本年も1泊2日にて開催をいたします。8月3.4日はおこさまも、おとなも、ぜひお越しください!!
一部参加も可能です。QRコードなどからお申し込みください。
禅の集いなど、お子さんと共に参加できる行事のご案内です。
本年も1泊2日にて開催をいたします。8月3.4日はおこさまも、おとなも、ぜひお越しください!!
一部参加も可能です。QRコードなどからお申し込みください。
夏も本番ですね。梅雨とはいえ、暑い日が続いております。ご自愛いただきながら、ご都合叶いましたらぜひお寺にも足をお運びください。
各行事のご案内です。
【坐禅会】※予約不要
場所:自元寺本堂
日程:7月7日(日)、27日(土)、8月17日(土)、31日(土)
朝6時止静(しじょう・坐禅はじまり) → 30分ほどの坐禅 → 法話 → 朝のお勤め(読経) → 小食(お粥の朝食) → 8時終了 (途中参加、退出も可能です)
参加費無料、持ち物不要です。動きやすい服装でお越しください。
初めての方は事前に連絡を頂きますとスムーズにご案内できます。
坐禅会がない日でも朝の坐禅・お勤めを皆さまに開放しております。
坐禅会の時間と異なります。住職が不在の日もごさいますので、お問い合わせいただいてから、ご参加ください。
解散後、Templemorning(おそうじ)の時間もございます。こちらもご自由にご参加いただけます。
【古式ヨーガ講座】※予約不要
場所:自元寺本堂
日程
午前の部:午前10時から、1時間半前後
7月19日(金)、26日(金)、8月9日(金)、23日(金)
参加費無料。動きやすい服装でお越しください。
持ち物:ヨガマットか大きめのバスタオル
古式ヨーガは無理なポーズが少なく、初心者の方も体力に自信のない方も楽しんでいただけます。どなたもお気軽にご参加ください。
【茶道教室・Tera Cha】※要予約
7月19日(金)、8月は仮ですが、2日(金)を予定しております。
13時半〜
お寺で肩ひじ張らずに、茶道に接してみませんか?
茶禅一味。
禅と茶道はとても密接なものです。
静かなお寺の境内で、やさしい先生ご指導の下、作法を学び、お抹茶と美味しい和菓子でひと時を過ごしましょう。
○参加費 2,000円(講師謝礼・お茶・和菓子代込)当日お支払ください。
○服装 自由ですが、白足袋か白靴下をご持参ください。足の悪い方はイスでもご参加いただけます。
○講師 大澤由美子先生(表千家教授・北杜市・公案寺寺族)
【きもの着付教室】
きものをひとりでも着られるようになりたい!との願いより、近くにお住いの先生にお越しいただき、月1回開催しております。
ご参加には申し込み(0551-45-7271・担当:高木)が必要となります。
〇参加費 2,000円(テキスト代・講師へのお礼を含む)
〇持ち物 お問い合わせください
〇講師 伊藤 美枝子先生
〇会場 自元寺・三宝閣
また例年の通り、子ども禅のつどいを1泊2日で開催します。8月3~4日(土・日)となります。詳細は近日中にお知らせいたしますので、よろしければお申し込みください。
コロナ禍前には、自元寺護持会青壮年部のご協力のもと、1日だった禅のつどいを1泊2日にして開催していました。
昨年は1日開催でしたが、本年より再開いたします!7月29日~30日となります。
青壮年部、地域の皆さまのご助力は元より、みんなのテラコヤに携わってくれているNPOインターン学生の力も加わり、充実したものになると思います。
坐禅や写仏もありますが、森の中での自由時間や自分たちで考えて動いてみる時間も予定しております。
また2日目の昼は懇親バーベキューです。
楽しみながら、子どもたちのこと、地域のことを肩ひじ張らずに語り合える場になれば、よきコミュニティーづくりが出来れば幸いです。
7月最後の土日は、お寺で過ごしてみませんか?
多くの方のご参加、お待ちしております!
日時 令和5年7月29日(土)9時から翌30日(日)15時まで
※1日目、2日目のみの参加も可能です。
※送迎の都合など、時間に合わせてお預かりできますのでご相談下さい。
場所 自元寺本堂(宿泊場所は男女別になります)
連絡先 電話:0551-35-2245(FAX兼用) 携帯:090-8846-3033(山﨑)
e-mail:jigenji1570@outlook.jp
申込フォーム https://forms.gle/MtQkZUZzpZKzQCzs6
対象 小中学生 及び 保護者の方
持ち物 タオルケット、筆記用具、着替え、洗面用具(お風呂に入れるもの)
服装 運動のできる服、体操服等ゆったりした服(スカート不可)
参加費 1人1,500円(傷害保険、入浴料含む)
※親子BBQ参加費は別途(大人3,000円・こども500円・未就学児無料)
申し込み 申込フォームもしくは用紙へ必要事項を記入の上、自元寺へお申し込み下さい。(FAX可)
締め切り 7月21日(金)まで (定員20名)
こども禅の集い 日程表 | |||
9:00~9:15 | 受付・集合 | 5:30~5:50 | 起床・洗面 |
9:15~9:30 | 開講式 | 5:50~6:10 | 坐禅 |
9:30~10:15 | 散策 | 6:10~6:30 | 朝のおつとめ |
10:30~11:00 | 坐禅 | 6:30~6:45 | ラジオ体操 |
11:10~12:00 | お楽しみ学習① | 6:50~7:30 | 朝食(玄米のおかゆ) |
12:00~13:00 | 昼食(カレー) | 7:30~8:00 | 作務(外掃除) |
13:00~14:00 | 写仏 | 8:00~8:45 | 休憩・自由時間 |
14:10~15:40 | ほうとう作り体験 | 8:45~9:30 | お楽しみ学習② |
15:45~16:10 | 片付け・掃除 | 9:40~10:40 | お楽しみ学習③ |
16:15~17:45 | お風呂 | 10:40~11:15 | 感想文 |
18:00~18:45 | 夕食(ほうとう) | 11:15~11:45 | 掃除 |
19:00~19:30 | 坐禅 | 11:45~12:10 | 閉講式 |
19:40~20:50 | 花火(予定) | 12:15~15:00 | 親子BBQ |
21:00~ | 布団敷き・就寝 | 15:00~ | 片付け・解散 |
※就寝時は、座布団を布団として使用します。布団・寝袋等の持参も可能です。
※貴重品などは持たせないで下さい。
※親子BBQ参加の場合は、備考欄、申込フォームに参加人数をご記入下さい。
※参加費は、申込時もしくは参加当日にお持ち下さい。
ご不明な点がありましたら、自元寺・山﨑までお問い合わせ下さい。
「こども禅のつどい」のお知らせです。自元寺では夏休み、小学生のみなさん向けの教室をします。
「お寺って何するところ?お経をよむんでしょ?」いえいえ、それだけではありません。
お寺は、子どもから大人まで、安心して話ができるところです。なやんだ時、心がざわざわするとき、どうすればやさしい気持ちになれるのかを教えてくれます。
「毎日が楽しい!」きみも、ぜひ来てください。お坊さんと一緒に、ちょっと特別な”修行”ができます。色々な友だちと会える夏休みイベント、あなたもきっと楽しくすごせますよ。
夏休みの自由研究が決まっていない人にもおすすめのイベントです。修行を自由研究にできるかもしれません。自元寺の住職、山崎秀典(しゅうてん)先生と一緒に、お寺での一日を体験しましょう。
【やること】
・坐禅(ざぜん)体験
修行の基本です。心と頭を落ち着かせます。心を落ち着かせるためのコツも教えます。
・写仏体験
仏さまを絵にかきます。うまい・へたはありません。
・スイカ割り
修行の後は皆で盛り上がろう!スイカ割りをします。
・掃除
掃除もお寺の大事な修行です。学校で掃除をするのは、寺子屋での修行がはじまりとも言われています。
その他も楽しいことをかんがえています。お友達もさそって、遊びに来てくださいね。申し込みが必要なので、お父さん、お母さんにお願いしてください。
【保護者の皆様へ】
8月21日(日)白州 自元寺にて「夏休みこども禅の集い」を開催いたします。
お寺を身近に感じてもらう、子どもが主役の催しです。子供向けとはいえ本格的。自元寺住職の指導の下、坐禅の基本、写仏、掃除などの修行を体験していただけます。
お寺の修行と聞くと身構えてしまうかもしれませんが、あくまでも夏の楽しい一日を皆で過ごす企画です。
そして、禅の心のありようもお土産にお持ち帰りいただければ嬉しく思います。
子どもたちが楽しめる、スイカ割りやレクリエーションなどのお楽しみ企画もあり、自身も子育て中の住職が一緒に楽しみます。大人の参加も可能ですので、ぜひ親子でご参加ください。
【日程】
令和4年8月21日(日)午前9時~午後4時半まで
集合・受付 8:30~9:00
開講式 9:00~9:20
散策 9:20~10:20
坐禅 10:30~11:00
レクリエーション 11:10~12:00
昼食(カレー) 12:00~13:00
坐禅・写仏 13:00~14:50
スイカ割り 15:00~15:45
掃除 15:45~16:10
閉講式 16:15~16:30
※保護者の方の仕事等、ご都合に合わせてお預かりできますので、ご相談下さい。
【詳細】
場所 自元寺本堂
連絡先 電話:0551-35-2245(FAX兼用) 携帯:090-8846-3033(山﨑)
対象 小学生 及び 保護者の方
持ち物 タオル、筆記用具、宿題、着替え、飲み物
服装 運動のできる服、ジャージ・体操服等ゆったりした服
参加費 500円(一人当たり・傷害保険料含む)
申し込み 申込用紙へ必要事項を記入の上、自元寺へお申し込み下さい。(FAX可)
締め切り 7月21日(金)まで (定員30名)
皆様のお申込みをお待ちしております。
今年で2回目になる禅のつどい冬の段、今年も開催致します。
自元寺青壮年部の主催により、子どもさんが楽しく学べる内容を計画中です。
住職や書道師範である住職母といっしょに書道に親しんだり、石臼と杵でお餅をついて、つきたてを食べたり、ちょっぴり坐禅をしたり…
冬休みの一日をお寺ですごしてみませんか?
おとなの方の参加も大歓迎。
お申込みはフォームやメール、Faxなどでお気軽にどうぞ!
フォーム https://forms.gle/gJkXUFFMhv3nq3qF7
Fax 0551-35-2245
夏の白州 お寺で過ごす、特別な二日間。
山梨県屈指の夏の人気スポット、白州。
観光地も楽しいけれど、この夏は親子で、みんなと少しだけ違う夏休みを過ごしてみませんか。自元寺は地元で愛される曹洞宗のお寺です。曹洞宗といえば「禅」。親子向け体験といえど本格的。坐禅を組んだり、写仏をしたり。いつもと違う雰囲気にちょっぴりドキドキしながら本堂で眠るのもきっと楽しいですよ。もちろんお楽しみイベントもたくさん!粉からほうとうを作ったり、バーベキューも開催します。
「仏教」が、難しいかな?から面白そうだな!にかわることを願っています。
■「こども禅(ぜん)のつどい」のご案内(あんない)
夏休み(なつやすみ)を、お坊(ぼう)さんや、お友達(ともだち)と一緒(いっしょ)
にお寺(てら)で過(す)ごしてみませんか?
坐禅(ざぜん)をしたり、楽(たの)しい遊び(あそび)をしたり、勉強(べんきょう)
をしたり、お友達(ともだち)と誘(さそ)いあって参加(さんか)しましょう。
日時:
令和元年8月2日(金)9時~翌3日(土)15時まで
※1日目・2日目のみの参加も可能です。
※送迎の都合など、時間に合わせてお預かりできますのでご相談下さい。
場所:
自元寺本堂(宿泊場所は男女別になります)
対象:
小学生及び保護者の方
持ち物:
タオルケット、筆記用具、着替え、洗面用具(お風呂に入れるもの)
服装:
運動のできる服、体操服等ゆったりした服(スカート不可)
参加費:
1人1,500円(傷害保険、入浴料含む)、1日のみの参加は500円
※親子BBQ参加費は別途(大人2,000円・小人500円・未就学児無料)
お申し込み:
必要事項を記入し自元寺へお申込下さい。
(FAX・HPフォームからも可)
こども禅のつどい2019 申込フォーム
https://forms.gle/zZw5xSa2trvHwByZ6
<禅の集い参加申込書>
両日・2日のみ・3日のみ(〇をつけて下さい)
名前(ふりがな)
住所
電話番号
学校名・学年・ 年生( 才)
食べ物アレルギー(有り・無し)
保護者氏名 (印)
備考
宿泊(あり・なし)
親子BBQ参加(大人 人・小人 人)
※小人は小学生以下
連絡先:
【電話】0551-35-2245(FAX兼用)
【携帯】090-8846-3033(山﨑)
【e-mail】jigenji1570@outlook.jp
【HP】http://jigen-ji.jp
締め切り:
7月20日(土)まで(定員30名)
※就寝時は、座布団を布団として使用します。布団・寝袋等の持参も可能です。
※貴重品などは持たせないで下さい。
※親子BBQ参加の場合は、備考欄に参加人数をご記入下さい。
※参加費は、申込時もしくは参加当日にお持ち下さい。
ご不明な点がありましたら、自元寺・山﨑までお問い合わせ下さい。
12月23日、多くの方のお力添えをいただくなかで、初めてのこども禅の集い~冬の段~、こども16名、大人8名のご参加にて、無事に終えることができました。
なかなか行われなくなった、杵と臼を使った餅つきや先代住職が主宰していた書道教室の道具を活かした書道のじかんなど、大人も子どもも楽しんで過ごせてもらえたこと、ありがたく思っています。
6年生が中学生になっても参加したい、といってくれたこと、これからの禅の集いを開催していくにあたり、大きな後押しをもらえた気がします。
年末の忙しい時間、ご加担頂いた有志の皆さま、ありがとうございました!
今年の冬より子ども禅の集い・冬の段が始まります。
坐禅や写仏、おもちつきや師範が指導する書道のじかんなど、冬休みの1日をお寺ですごしませんか?
おとな用の書道手本も用意してお待ちしております!
詳細は要項をご覧いただき、12月16日までにメール、ファックスなどにて自元寺までお申し込みください。
お待ちしております!