2021年【7月】東京方面お盆の棚経のお知らせ

今年のお盆も東京方面へ棚経に伺う予定です。東京方面の棚経は、住職の曾祖父・自元寺26世秀雄和尚から始まっており、80年近くの歴史があります。長い年月、自元寺とのご縁をいただき今年も東京方面の皆様のお宅にお伺いできることを嬉しく思います。

現時点でのおおまかな予定をお知らせします。

12日に上京、

13日は多摩方面から埼玉、都内西側を下るルート、

14日は都内で新宿から池袋、上野、浅草方面から千葉へ、

15日は品川~大田区、神奈川県というルートで車でお伺いいたします。

16日まで首都圏に滞在する予定です。

毎年お伺いしております檀家の皆様をはじめ、東京方面にお住まいで今までご縁がなかった方もどうぞお問い合わせください。時間の許す限りお伺いいたします。

しかしながら、東京では、7月11日までまん延防止等重点措置がとられます。8日までに措置が延長がされるか決まるそうですので、棚経についても皆様のご意向に添わせていただきます。調整致しますので、中止・延期される場合はお早めにご連絡いただけますと幸いです。

山梨にお住いの方はお盆を8月に行う方が多いと思いますが、お盆はもともと旧暦の7月に行われており、明治時代の改暦の際に1月づつ行事がずれたそうです。農業の盛んな地域では7月は農繁期なので8月のお盆のほうが都合がよかったという事情もあるようで、山梨で8月のお盆が定着したこともうなづけます。現在は東京をはじめ一部の地域のみで7月のお盆を行っているそうです。

さて、あとひと月で東京オリンピックが開催されます。何の気兼ねもなく応援できる状況ではなく、大会の開催自体に賛否両論ある大会となりました。

曹洞宗の開祖、道元禅師の教えに「自未得度先度侘(じみとくどせんどた)」があります。簡単に説明すると、他の人の幸せをまず願うことが大切という教えです。これは自分を犠牲にしよう、我慢しようという意味ではありません。毎日の暮らしの中での生き方、仕事の仕方、家庭の在り方に「他者への思いをはせる」こと。その結果おのずと自分勝手が抑えられ、調和のとれた生き方が目指せるのかもしれません。

オリンピックの予選などをテレビで見ますと、この東京大会に今までの人生のすべてをかけて挑むアスリートの姿は本当に尊く感じます。

その一方でオリンピック周辺の様々な出来事は、何が正解か、どうするのが良いのか皆それぞれ主張が違います。

自分の立場や考えをつらぬくことも大切ですが、続けるうちに主張すること自体が目的となり、かたくなになってしまう事もあります。相手の立場や幸福を、ほんの少しでも思いやりちょうどいい位置を探していきたいものですね。

参考URL

曹洞宗ネット

https://www.sotozen-net.or.jp/

曹洞宗 南香山 興雲寺 http://kouunji.jp/