【9・10月の坐禅会・ヨーガ講座(昼・夜の部)・茶道教室(中止) ご案内】

朝晩はだいぶ秋めいてきました。感染状況がなかなか変わりませんが、対策をしながらできることをしていきたく、ご案内です。

【坐禅会】※予約不要

場所:自元寺本堂(庫裡耐震改修工事が始まっており、日程によっては入口の変更などもございますのでご注意ください)

日程:9月18日(土)、26日(日)、10月3日(日)、23日(土)

朝6時止静(しじょう・坐禅はじまり) → 30分ほどの坐禅 → 朝のお勤め(読経) → 小食(お粥の朝食)→ 8時終了 (途中参加、退出も可能です)

参加費無料、持ち物不要です。

動きやすい服装でお越しください。初めての方は事前に連絡を頂きますとスムーズにご案内できます。

坐禅会がない日でも朝の坐禅・お勤めを皆さまに開放しております。坐禅会の時間と異なります。住職が不在の日もごさいますので、お問い合わせいただいてから、ご参加ください。

解散後、Templemorning(おそうじ)の時間もございます。こちらもご自由にご参加いただけます。

【古式ヨーガ講座】※予約不要

場所:自元寺本堂

日程午前の部:午前10時から、1時間半前後9月10日(金)、24日(金)

夜の部は開催を見合わせております。

参加費無料。動きやすい服装でお越しください。

持ち物:ヨガマットか大きめのバスタオル古式ヨーガは無理なポーズが少なく、初心者の方も体力に自信のない方も楽しんでいただけます。どなたもお気軽にご参加ください。

【茶道教室・Tera Cha】

→開催を見合わせております。再開のお知らせは、Facebookページ、ホームページ等をご覧ください。

※ご参加の際 ご協力いただきたい事※・体温測定・手洗い・体調管理(ご家族に発熱している方がいる場合もご参加をお控えください)自元寺でも、定期的に窓を開けて換気を行い、十分な間隔をとれるよう工夫し、皆様に安心してご参加いただけるよう留意してまいります。

どの行事もお寺の静かな環境で自分を見つめる充実した時間が過ごせます。皆さまとお会いできることを楽しみにお待ちしております。

全てのお申し込み・お問い合わせは下記の連絡先(電話・ホームページのメッセージ)へお願い致します。

馬場美濃守信房公菩提所

白砂山自元寺山梨県北杜市白州町白須1364

0551-35-2245(Fax兼)

【7・8月の坐禅会・ヨーガ講座(昼・夜の部)・茶道教室 ご案内】

東京オリンピックとコロナ禍が入り混じる夏ですが、いかがお過ごしでしょうか。

7月の坐禅会を今朝開催致しましたが、おしらせを失念しておりました。失礼いたしました。

まだ予断を許さない状況ではありますが、対策をしながらできることをしていきたく、ご案内です。

【坐禅会】※予約不要

場所:自元寺本堂(ご周知のとおり、庫裡耐震改修工事が始まっており、日程によっては入口の変更などもございますのでご注意ください)

日程:7月4日(日)、31日(土)、8月7日(土)、22日(日)

朝6時止静(しじょう・坐禅はじまり) → 30分ほどの坐禅 → 朝のお勤め(読経) → 小食(お粥の朝食)→ 8時終了 (途中参加、退出も可能です)

参加費無料、持ち物不要です。動きやすい服装でお越しください。初めての方は事前に連絡を頂きますとスムーズにご案内できます。

坐禅会がない日でも朝の坐禅・お勤めを皆さまに開放しております。坐禅会の時間と異なります。住職が不在の日もごさいますので、お問い合わせいただいてから、ご参加ください。

解散後、Templemorning(おそうじ)の時間もございます。こちらもご自由にご参加いただけます。

【古式ヨーガ講座】※予約不要

場所:自元寺本堂

日程午前の部:午前10時から、1時間半前後

8月13日(金)、27日(金)

夜の部:午後7時半から、1時間半前後

8月17日(火)、31日(火)

午前・夜の部いずれも参加費無料。動きやすい服装でお越しください。

持ち物:ヨガマットか大きめのバスタオル

古式ヨーガは無理なポーズが少なく、初心者の方も体力に自信のない方も楽しんでいただけます。どなたもお気軽にご参加ください。

【茶道教室・Tera Cha】

8月6日(金)、20日(金)13時半~

場所:自元寺本堂(改修工事中は本堂で行っています)

講師:大澤由美子先生(表千家教授・公案寺寺族)

参加費:2,000円(お茶菓子代込)

ご希望の方はコメント、メッセージにてお申し込みください。ご参加の前日にホームページやFacebookで開催予定をご覧ください。

※ご参加の際 ご協力いただきたい事※

・体温測定・手洗い・体調管理(ご家族に発熱している方がいる場合もご参加をお控えください)自元寺でも、定期的に窓を開けて換気を行い、十分な間隔をとれるよう工夫し、皆様に安心してご参加いただけるよう留意してまいります。

どの行事もお寺の静かな環境で自分を見つめる充実した時間が過ごせます。皆さまとお会いできることを楽しみにお待ちしております。

全てのお申し込み・お問い合わせは下記の連絡先(電話・ホームページのメッセージ)へお願い致します。

馬場美濃守信房公菩提所 

白砂山自元寺

山梨県北杜市白州町白須1364

0551-35-2245(Fax兼)

https://www.facebook.com/jigenji1570/

【5・6月の坐禅会・ヨーガ講座(昼・夜の部) ご案内】

白州の朝もだいぶ早くから明るくなるようになってきました。田畑の支度も進み、好い季節です。

コロナ禍ではありますが、対策をしながらできることをしていきたく、ご案内です。

【坐禅会】※予約不要

場所:自元寺本堂(ご周知のとおり、庫裡耐震改修工事が始まっており、日程によっては入口の変更などもございますのでご注意ください)

日程:5月8日(土)、29日(土)、6月12日(土)、27日(日)

朝6時止静(しじょう・坐禅はじまり) → 30分ほどの坐禅 → 朝のお勤め(読経) → 小食(お粥の朝食)→ 8時終了 (途中参加、退出も可能です)

参加費無料、持ち物不要です。動きやすい服装でお越しください。

初めての方は事前に連絡を頂きますとスムーズにご案内できます。

朝も過ごしやすい、気持ちの良い時期です。

坐禅会がない日でも朝の坐禅・お勤めを皆さまに開放しております。坐禅会の時間と異なります。住職が不在の日もごさいますので、お問い合わせいただいてから、ご参加ください。

解散後、Templemorning(おそうじ)の時間もございます。こちらもご自由にご参加いただけます。

【古式ヨーガ講座】※予約不要

場所:自元寺本堂

日程:

午前の部:5月14日(金)、28日(金)、6月11日(金)、25日(金)午前10時から、1時間半前後

夜の部:5月4日(火)、18日(火)、6月1日(火)、15日(火)午後7時半から、1時間半前後

午前・夜の部いずれも参加費無料。動きやすい服装でお越しください。

持ち物:ヨガマットか大きめのバスタオル

古式ヨーガは無理なポーズが少なく、初心者の方も体力に自信のない方も楽しんでいただけます。どなたもお気軽にご参加ください。

【茶道教室】に関しては、改修工事の関係で年内は講師である大澤先生のお寺さまで開催しております。

5月7日(金)、21日(金)13時半~

場所:北杜市明野町三之蔵997 公案寺さま

講師:大澤由美子先生(表千家教授・公案寺寺族)

参加費:2,000円(お茶菓子代込)

ご希望の方はコメント、メッセージにてお申し込みください。ご参加の前日にホームページやFacebookで開催予定をご覧ください。 

https://www.facebook.com/jigenji1570/

※ご参加の際 ご協力いただきたい事※

・体温測定・手洗い・体調管理(ご家族に発熱している方がいる場合もご参加をお控えください)自元寺でも、定期的に窓を開けて換気を行い、十分な間隔をとれるよう工夫し、皆様に安心してご参加いただけるよう留意してまいります。どの行事もお寺の静かな環境で自分を見つめる充実した時間が過ごせます。皆さまとお会いできることを楽しみにお待ちしております。全てのお申し込み・お問い合わせは下記の連絡先(電話・ホームページのメッセージ)へお願い致します。

【3・4月の坐禅会・ヨーガ講座(昼・夜の部) ご案内】

※3月坐禅会の曜日が間違っておりました!日にちがあっています。失礼いたしました。

※3月のヨーガ・夜の部は中止、4月よりの再開といたします。

日中はだいぶ春らしくなって参りました。コロナ禍ではありますが、対策をしながらできることをしていきたく、ご案内です。

【坐禅会】※予約不要

場所:自元寺本堂(ご周知のとおり、庫裡耐震改修工事が始まっており、日程によっては入口の変更などもございますのでご注意ください)

日程:3月13日(土)、28日(日)、4月11日(日)、24日(土)朝6時止静(しじょう・坐禅はじまり) → 30分ほどの坐禅 → 朝のお勤め(読経) → 小食(お粥の朝食)→ 8時終了 (途中参加、退出も可能です)

参加費無料、持ち物不要です。動きやすい服装でお越しください。

初めての方は事前に連絡を頂きますとスムーズにご案内できます。

朝夕はまだまだ冷えますが、本年も引き続き、坐禅会がない日でも朝の坐禅・お勤めを皆さまに開放しております。住職が不在の日もごさいますので、お問い合わせいただいてから、ご参加ください

。解散後、Templemorning(おそうじ)の時間もございます。こちらもご自由にご参加いただけます。

朝のお勤めは、同様に毎朝6時より止静です。

【古式ヨーガ講座】※予約不要

場所:自元寺本堂

日程

午前の部:3月12日(金)、26日(金)、4月9日(金)、23日(金)

午前10時から、1時間半前後

夜の部:4月13日(火)、27日(火)

午後7時半から、1時間半前後

午前・夜の部いずれも参加費無料。動きやすい服装でお越しください。

持ち物:ヨガマットか大きめのバスタオル

古式ヨーガは無理なポーズが少なく、初心者の方も体力に自信のない方も楽しんでいただけます。どなたもお気軽にご参加ください。

【茶道教室】に関しては、改修工事の関係で年内は講師である大澤先生のお寺さまでの開催を検討しております。おって、お知らせいたします。

時節柄、急な変更などもございます。ご参加の前日にホームページやFacebookで開催予定をご覧ください。

 https://www.facebook.com/jigenji1570/

※ご参加の際 ご協力いただきたい事※

・体温測定

・手洗い

・体調管理(ご家族に発熱している方がいる場合もご参加をお控えください)

自元寺でも、定期的に窓を開けて換気を行い、十分な間隔をとれるよう工夫し、皆様に安心してご参加いただけるよう留意してまいります。

どの行事もお寺の静かな環境で自分を見つめる充実した時間が過ごせます。皆さまとお会いできることを楽しみにお待ちしております。

全てのお申し込み・お問い合わせは下記の連絡先(電話・ホームページのメッセージ)へお願い致します。

馬場美濃守信房公菩提所 白砂山自元寺山梨県北杜市白州町白須1364

0551-35-2245(Fax兼)

【1・2月の古式ヨーガ講座・TeraCha(茶道)休講について】

先日お知らせしたヨーガ講座ですが、講師である長瀬先生と相談して、
1月は中止、2月も同様ながら、状況を見て開催できそうならば再度お知らせする、ということになりました。

また茶道も大澤先生にご相談申し上げました。

1月29日は休講、2月も様子を見ながら開催できそうな場合はこちらでお知らせいたします。

ご了承ください。

坐禅会・毎朝のお勤めは現状開催して参りますのでご参加ください。

【1・2月の坐禅会・ヨーガ講座・茶道ご案内】

ぐっと寒くなり、早朝白州は‐10℃まで冷え込みました。

北陸方面の豪雪も被害が広がらないことを切に願います。コロナ禍ではありますが、対策をしながらできることをしていきたく、ご案内です。

【坐禅会】※予約不要

場所:自元寺本堂

日程:1月9日㈯、24日㈰、2月6日㈯、21日㈰

朝6時開始 → 30分ほどの坐禅 → 朝のお勤め(読経) → 小食(お粥の朝食)→ 8時終了 (途中参加、退出も可能です)

参加費無料、持ち物不要です。動きやすい服装でお越しください。

初めての方は事前に連絡を頂きますとスムーズにご案内できます。

本年も引き続き、坐禅会がない日でも朝の坐禅・お勤めを皆さまに開放しております。住職が不在の日もごさいますので、お問い合わせいただいてから、ご参加ください。解散後、Templemorning(おそうじ)の時間もございます。こちらもご自由にご参加いただけます。

朝のお勤めは、毎朝6時より止静(しじょう・坐禅のはじまり)です。

【古式ヨーガ講座】※予約不要

場所:自元寺本堂

日程:1月22日㈮、29日㈮、2月12日㈮、26日㈮

午前の部:午前10時から、1時間半前後

夜の部: 午後7時半から、1時間半前後(コロナ禍により現在はお休みしています)

午前・夜の部いずれも参加費無料。動きやすい服装でお越しください

持ち物:ヨガマットか大きめのバスタオル

古式ヨーガは無理なポーズが少なく、初心者の方も体力に自信のない方も楽しんでいただけます。どなたもお気軽にご参加ください。

【茶道教室】※前日までに予約

お寺で肩ひじ張らずに、茶道に接してみませんか。

場所:自元寺客殿・三宝閣

日程:1月29日㈮13時半から2時間程度

茶禅一味。禅と茶道はとても密接なものです。

参加費 2,000円(講師謝礼・お茶・和菓子代込)当日現金にてお支払ください。服装は自由です。白足袋か白靴下をご持参ください。足の悪い方はイスでもご参加いただけます。

講師  大澤由美子先生(表千家教授・北杜市・公案寺寺族)

時節柄、急な中止等もございます。自元寺からは中止の連絡等は差し上げませんので、ご参加の前日にホームページやFacebookで開催予定をご覧ください。

 https://www.facebook.com/jigenji1570/

※ご参加の際 ご協力いただきたい事※・体温測定・手洗い・体調管理(ご家族に発熱している方がいる場合もご参加をお控えください)自元寺でも、定期的に窓を開けて換気を行い、十分な間隔をとれるよう工夫し、皆様に安心してご参加いただけるよう留意してまいります。どの行事もお寺の静かな環境で自分を見つめる充実した時間が過ごせます。皆さまとお会いできることを楽しみにお待ちしております。

【11月・12月】坐禅会、古式ヨーガ、茶道教室のお知らせ

11月、12月のイベントは、坐禅会・古式ヨーガ・茶道教室を開催いたします。
日程の記載のないイベントは、講師と日程を調整中ですので、追ってHPに掲載いたします。

【坐禅会】※予約不要
場所:自元寺本堂
日程:11月7日㈯、22日㈰、12月5日㈯、13日㈰

朝6時開始 → 30分ほどの坐禅 → 朝のお勤め(読経) → 小食(お粥の朝食)
→ 8時終了 (途中参加、退出も可能です)

参加費無料、持ち物不要です。動きやすい服装でお越しください。
初めての方は事前に連絡を頂きますとスムーズにご案内できます。

坐禅会がない日も、朝のお勤めを皆様に開放しております。
住職が不在の日もごさいますので、お問い合わせいただきご参加ください。解散後、Templemorning(おそうじ)の時間もございます。こちらもご自由にご参加いただけます。朝のお勤めは、毎朝6時より止静(しじょう・坐禅のはじまり)です。

【古式ヨーガ講座】※予約不要
場所:自元寺本堂
日程:11月13日㈮、27日㈮、12月4日㈮、18日㈮
※12月は第1、3金曜日となります。
午前の部:午前10時から、1時間半前後
夜の部: 午後7時半から、1時間半前後(コロナ禍により現在はお休みしています)

午前・夜の部いずれも参加費無料。動きやすい服装でお越しください
持ち物:ヨガマットか大きめのバスタオル

古式ヨーガは無理なポーズが少なく、初心者の方も体力に自信のない方も楽しんでいただけます。どなたもお気軽にご参加ください。

【茶道教室】※前日までに予約
お寺で肩ひじ張らずに、茶道に接してみませんか。

場所:自元寺客殿・三宝閣
日程:12月11日㈮、11月はお休みです。
13時半から2時間程度

茶禅一味。禅と茶道はとても密接なものです。

参加費 2,000円(講師謝礼・お茶・和菓子代込)当日現金にてお支払ください。
服装は自由です。白足袋か白靴下をご持参ください。足の悪い方はイスでもご参加いただけます。

講師  大澤由美子先生(表千家教授・北杜市・公案寺寺族)

時節柄、急な中止等もございます。
自元寺からは中止の連絡等は差し上げませんので、ご参加の前日にホームページやFacebookで開催予定をご覧ください。 https://www.facebook.com/jigenji1570/

※ご参加の際 ご協力いただきたい事※
・体温測定
・手洗い
・体調管理(ご家族に発熱している方がいる場合もご参加をお控えください)

自元寺でも、窓を開け送風機を使って換気を行い、十分な間隔をとれるよう工夫し、皆様に安心してご参加いただけるよう留意してまいります。

どのイベントもお寺の静かな環境で自分を見つめる充実した時間が過ごせます。皆様とお会いできることを楽しみにお待ちしております。

全てのお申し込み・お問い合わせは下記の連絡先へお願い致します。
馬場美濃守信房公菩提所 白砂山自元寺

山梨県北杜市白州町白須1364
0551-35-2245(Fax兼)

坐禅のはなし

坐禅というと「アップルの創業者、故スティーブ・ジョブズがはまっていた」という話を聞いたことがありますか?あれほどの人がはまっていたなんて、素晴らしい効果があるのかも…?と、つい期待してしまいますね。

曹洞宗においての坐禅は修行の基本といわれていますが、何か目的があってそれを達成する手段として坐禅を行うことはないのです。「只管打坐(しかんたざ)」ただ、座り続けるということです。

ご興味を持たれた方、ぜひ坐禅会にもお越しください。

参照 曹洞宗ネット

https://www.sotozen-net.or.jp/propagation/zazentop

朝のお勤め(朝課)のご案内~秋の朝、お寺で静かな時間を過ごしませんか~

自元寺では、朝のお勤めを皆様に開放しております。檀家の皆様はもちろん、地域の方、その他お寺にご興味のある方のご参加も歓迎しております。無料でご参加いただけます。
感染症拡大予防にも配慮し、十分な間隔をあけてご参加いただきます。手洗いにもご協力をお願い致します。

住職が不在の日もございますので、あらかじめお問合せの上、お参りいただきますと幸いです。

<日程>
5時45分ころ 開門
6時~30分間 坐禅
引き続き約30分ほどの朝課
その後解散となります。

解散後、Temple morning(おそうじ)のお時間もございます。こちらもご自由にご参加いただけます。

さて、通常ですと住職一人で勤めております朝課ですが、ここ最近少し賑やかに行っております。檀家の方が住職の出身大学のレスリング部のコーチをされているご縁で、大学生が数名参加しております。現在、大学は授業・部活動ともに再開の目処がたっておらず、寮を離れそれぞれ別れて練習しているそうで、自元寺の朝課に加わることとなりました。最初は2人で、最近は首座を勤めてくださったアメリカ人僧侶の楽禅さんも加わり、複数人でのお経をあげています。複数人でのお勤めは少しづつ違う声が重なり何とも言えず厳かな雰囲気となります。

朝のきりりと冷えた空気の中で、心静かに過ごす時間も良いものです。皆様のご参加をお待ちしております。

<朝のお勤めは、どのようなことをするのでしょうか>

自元寺では、五つまでをお勤めしております。
これらは、あげるお経の種類も違いますが「祈る対象」が少しづつ変わります。

1)仏殿諷経(ぶつでんふぎん)=お釈迦様、道元禅師、瑩山禅師、護法の諸天善神に回向します。

2)応供諷経(おうぐふぎん)=仏法僧の三宝と、お釈迦様が亡くなってから仏教を守った賢者に回向します。

3)祖堂諷経(そどうふぎん)=過去七仏を含め、お釈迦様から連綿と続く五十七佛、住職のお師匠様、祖師方に回向します。

4)開山歴住諷経(かいざんれきじゅうふぎん)=自元寺 開山・端叟淳的大和尚を始め歴代住職に回向します。

5)祠堂諷経(しどうふぎん)=ご先祖様を含めた檀信徒みなさま、開基さま、僧侶の父母親戚など一切の御霊に回向します。新亡の仏さまは49日間のお名前の読み込みを行っております。

住職の修行した大本山永平寺では、さらに多くの手順を含めた朝課を休むことなく毎日行います。このような修行を経て、所作や心の在り方も次第に洗練されていきます。

参考サイト:
大本山永平寺 https://daihonzan-eiheiji.com/
大本山永平寺東京別院長谷寺 『朝課』http://chokokuji.jiin.com/post-1249/

【9・10月坐禅会・古式ヨーガのお知らせ】

 ※ヨーガは9月のお知らせとなります

長雨が一転、急激な暑さに見舞われて、作物も不調のものが多く出ているようです。

平常の開催ですが、体温が平熱であること、感染リスクの高い場所に行っていないなど、自己管理していただくとともに、玄関にて手の消毒にご協力ください。自元寺でも間隔を空ける、窓をあけ、扇風機などで空気の滞らないように努めます。時節柄、急に予定が変更することもあろうかと思います。

前日にホームページやFacebookページなどで確認していただけますと幸いです。オンライン坐禅は別途イベントページをご参照下さい。

坐禅会・ヨーガ講座のご案内です。坐禅、ヨーガともに初めての方でも丁寧に説明いたしますので、どうぞお気軽にお越し下さい。

坐禅会は9月13日(日)、26日(土)、10月4日(日)、17日(土)、午前6時から、自元寺本堂にて行います。

30分ほどの坐禅、朝のお勤め(読経)、小食(お粥の朝食)、8時頃に終わりますが、途中参加、退出も可能です。

参加費無料、持ち物不要です。動きやすい服装でお越しください。初めての方は事前に連絡を頂きますとスムーズです。

古式ヨーガ講座・昼の部は9月11日、25日となります。第2、4金曜日、午前10時から、1時間半前後の講座となります。

ヨーガ・夜の部は9月15日です。第1、3、5火曜日(月2回)の午後7時半からです。1時間半ほどのヨーガを行います。参加費無料、動きやすい服装で、ヨガマットか大きめのバスタオルをご持参ください。

坐禅会、古式ヨーガ講座ともに、お問い合わせもお気軽に。お待ちしております。

馬場美濃守信房公菩提所

白砂山自元寺

山梨県北杜市白州町白須1364

0551-35-2245(Fax兼)

http://jigen-ji.jp

坐禅のじかん@オンライン自元寺とオンラインみんなのテラコヤ

第2回になるオンライン坐禅会と、繋がり学び合う場「みんなのテラコヤ」オンライン開催のお知らせです。

坐禅会は7月25日㈯午前7時からです。

こちらからお入りください。

https://meet.google.com/sty-bbyq-unf

【スケジュール】
  6:45  オンライン開始
  6:50  初心者向け説明
  7:00  止静(坐禅開始)
  7:30  抽解(坐禅終了)
  ※抽解は本来次の坐禅に備える時間ですが、参加者それぞれが坐禅のこころそのままにその後も過ごしていただくことと思い、このようにしています。
  7:30~ 自由時間(座り続ける、お話、退出するもよしです)
  8:00  終了

退出は自由としますが、入室は7時までとさせていただきます。7時半以降はご自由にご参加ください。

オンライン・オフラインそれぞれの良さを考えながら、試行錯誤していければと思います。よろしくお願いいたします。

※スマホで参加予定の方は、アプリをダウンロード・インストールをお願いします。
https://support.google.com/meet/answer/7291339?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja&oco=0
※パソコンで参加予定の方は、ブラウザを最新バージョンにアップデートをお願いします。
https://support.google.com/meet/answer/7317473?hl=ja
※動作確認や設定はこちらを参照ください。外部リンク
https://codecamp.zendesk.com/hc/ja/articles/216715997-%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D

これまでのオンライン「みんなのテラコヤ」では、ヨーガ、英会話、パソコン講座、就活や仕事にも役立つプレゼンテーション講座が行われ、これからの林業や新しい講座が予定されています。

お申込み、その他講座の詳細は、自元寺にお問い合わせいただくか、FB「みんなのテラコヤin寺cafe」をご覧ください。

https://www.facebook.com/pg/ourtemple/about/
https://www.facebook.com/ourtemple/

お問い合わせ
【電話】0551-35-2245(FAX兼用)  
【携帯】090-8846-3033(山﨑) 
【e-mail】jigenji1570@outlook.jp
【FB】https://www.facebook.com/jigenji1570/