2019年頭のお寺参り・初の試み

毎年1月15日はお寺参りです。

位牌堂で新年のお参りをされたのち、こたつで自元寺に代々伝わる甘酒と、住職手づくりの永平寺直伝ゴマ豆腐とで、お茶を飲んでいかれます。(私はずっとこたつにいて皆さんとお話をしております)
この日は1日中お寺参りですので、好きな時間におみえになって、お好きなように時間を過ごされるのですが、本年は、緩和ケア認定看護師・白砂麻里さんにお願いして、「余命3か月と言われて、何を大切にしたいか」という環境を想定したもしバナカードを使って、人生の価値観を具体的に考えてみるという時間を作って頂きました。

私も昨年11月に妻と二人で体験しましたが、カードに書いてある具体的な項目を選択していくなかで、限られた時間にできることは本当に少ない、というか無常を説く仏教の功徳はこういった視野からこそより輝く、更には、輝いてるなーとか二元的に見ているのではなく、その真っただ中に飛び込んでいかなければいけないのだ(仏道にしていくのだ)と痛感した次第です。

体験された檀家さんそれぞれ、感じることがあったと思いますが、私自身のこととして、必ず迎える「死」を受け止め、生きていく姿勢で共に歩んでいける僧侶でありたいと思います。

檀家さんや地域の方々の溢れんばかりの能力はまだまだはかりしれません。そんな皆様にお導きをいただきながら、今ある縁を深化し、共に歩んでまいりたいと思う、本年のお寺参りでした。

Temple Morning 1月14日(月) AM7:00〜8:00

お寺から一日を始めませんか? 出勤前、お寺でお坊さんと一緒にお参り・掃除・お話。無料。手ぶら、朝食持参、途中参加離脱OK。誰でも歓迎。温かいお茶のサービスあり。雨天時は屋内で。白州町自元寺に集合!

こども禅の集い~冬の段~無事終了

12月23日、多くの方のお力添えをいただくなかで、初めてのこども禅の集い~冬の段~、こども16名、大人8名のご参加にて、無事に終えることができました。

なかなか行われなくなった、杵と臼を使った餅つきや先代住職が主宰していた書道教室の道具を活かした書道のじかんなど、大人も子どもも楽しんで過ごせてもらえたこと、ありがたく思っています。

6年生が中学生になっても参加したい、といってくれたこと、これからの禅の集いを開催していくにあたり、大きな後押しをもらえた気がします。

年末の忙しい時間、ご加担頂いた有志の皆さま、ありがとうございました!

初Temple morning

Temple Morning 〜お寺から1日をはじめませんか〜

12月22日(土)6時00分~
北杜市白州町・自元寺
お寺で坐禅・朝のお勤め・掃除(7時頃から)・お話で1日をスタートしてみませんか。
誰でも参加OK(玄米粥と温かいお茶のサービスあり)途中参加途中離脱OKです。

坐禅会に合わせての初開催です。

次回以降、基本的には掃除のみで開催予定です。

#templemorning #北杜市 #白州

こども禅の集い~冬の段~ご案内

H30 子供禅の集い(冬) お知らせ

今年の冬より子ども禅の集い・冬の段が始まります。

 

坐禅や写仏、おもちつきや師範が指導する書道のじかんなど、冬休みの1日をお寺ですごしませんか?

おとな用の書道手本も用意してお待ちしております!

 

詳細は要項をご覧いただき、12月16日までにメール、ファックスなどにて自元寺までお申し込みください。

 

お待ちしております!

青壮年部の部員募集はじまりました!

先日護持会総会にてご承認いただいた「護持会青壮年部」の募集を始めました。

 

 

さまざまな行事を通じて、共に親睦を深めながら、自分のこと、お寺や仏教、地域のいま、これからなどを考え、行動していきませんか。

性別、年齢制限は設けておりませんし、檀家でなくても問題ありません。資格は志のみ!

 

 

詳細はメール、電話、ファックス、もしくは直接お寺に来て頂いても構いません。

 

あなたの入部をお待ちしております!

12-1月坐禅会・ヨーガ講座ご案内

冬を近くに感じるようになって参りました。冬のお寺は冷えますが、一層荘厳な雰囲気が味わえる時期でもあります。
あたたかくして、お参りください。

坐禅会・古式ヨーガ講座のご案内です。
坐禅会は12月16日(日)、22日(土)、新年1月は13日(日)、26日(土)、6時から、自元寺本堂にて行います。
30分ほどの坐禅、朝のお勤め(読経)、小食(お粥の朝食)、8時頃に終わりますが、途中参加、退出も可能です。
参加費は無料、動きやすくあたたかい服装でお越しください。初めての方は事前に連絡を頂きますとスムーズです。

古式ヨーガ講座・昼の部は12月7日、21日、1月は11日、25日となります。(昼の部は第2、4週ですが、12月は第1、3週となります。ご注意ください。)
午前10時から、1時間少々のヨーガの後、茶話会となります。
ヨーガ・夜の部は12月4日、18日、1月15日、29日、第1、3、5火曜日の午後7時半より。1時間半ほどのヨーガを行います。(元日は休講です。)
参加費無料(お気持ちはお賽銭にて)、動きやすい服装で、ヨガマットか大きめのバスタオルをご持参ください。
坐禅会、古式ヨーガ講座ともに、お問い合わせもお気軽に。
お待ちしております。

馬場美濃守信房公菩提所 白砂山自元寺
山梨県北杜市白州町白須1364
0551-35-2245(Fax兼)
https://jigen-ji.jp/

Facebook,Instagram(Jigestagram)もご覧ください!

晋山結制無事円成

結制土地堂念誦

 

本則配役行茶

西堂・小坂機融老師(泉岳寺御住職・駒澤大学名誉教授)による従容録第4則『世尊指地』提唱

 

45名のお稚児さん

 

法螺貝で来山を知らせる

 

辞令拝受

 

首座をつとめたパトリック・樂禅・ハララン師(アメリカ・好人庵内)

 

総勢67名の随喜を賜りました

 

29世晋山結制にむけて

10月13~14日、29世新命の晋山結制が修行されます。

檀信徒が実行委員会を組織し、主体的に準備をすすめております。少子化の時代ながらお稚児さんも48名!!

ありがたいことです。

多くの方のお力添えを頂くなかで、一世一代の大行事が無事にととのいますよう、邁進したいと思います。

 

13日

14時30分   首座入寺式(しゅそにゅうじしき)

首座(修行僧のリーダー)が任命を受ける式。

15時00分   土地堂念誦(どじどうねんじゅ)

お寺の伽藍や土地をを守る仏さまへお参りします。

16時00分   本則配役行茶(ほんそくはいやくぎょうちゃ)

明日行う法戦式のテーマについてお話を頂戴し、お茶をいただきます。

 

14日

08時00分   稚児行列出発

白須上公民館から自元寺に向かいます。

08時20分   自元寺山門到着

08時30分   晋山式(しんさんしき)

新命住職が正式に自元寺に入山する式。

09時10分   晋山開堂(しんさんかいどう)

新命住職が須弥壇にのぼり、問答にこたえます。

10時00分   首座法戦式(しゅそほっせんしき)

首座が新命にかわって禅問答を戦わせます。迫力のある行事です。

法戦式終了後には西堂・駒澤大学名誉教授で泉岳寺ご住職・小坂機融老師よりご垂示(ご法話)をいただきます。

11時30分   開山歴住諷経(かいさんれきじゅうふぎん)

自元寺をひらかれた御開山をはじめとする28名の歴代住職へのお参りです。(27世・正道方丈は健在

です)

12時30分   檀信徒総回向(だんしんとそうえこう)

檀信徒各家のご先祖様への供養です。